440件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

政策の大きな方向性でありましたり、市長身分上のことに関する質疑などにつきましては、これまでも市長が答弁しており、今後もこれまでどおり、こういった対応でお願いをさせていただきたいというふうに思っております。御理解をお願いいたします。 ○議長(山崎晋次君) 呉松福一君。     〔9番 呉松福一君 登壇〕 ◆9番(呉松福一君) 私は今まで3人の首長と対応してまいりました。1人目は三上町長です。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会〔 議員提出議案 〕

発行されるカードその他の書類に記載され、若しくは電磁的方式により記録され   た文字、番号、記号その他の符号であって、その利用者若しくは購入者又は発行を受ける者   ごとに異なるものとなるように割り当てられ、又は記載され、若しくは記録されることによ   り、特定の利用者若しくは購入者又は発行を受ける者を識別することができるもの 3 この条例において「要配慮個人情報」とは、本人人種信条、社会的身分

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

当初は運転免許証を持ってない方や未成年の顔写真つきの公的な身分証明書としてしか利用する機会がありませんでしたが、確定申告コンビニでの各種証明書発行、さらには健康保険証代わりになるなど。また、政府が運営するオンラインサービスでございますマイナポータル、この中身や機能もこの1年余り非常に充実、進化してきたなと思っています。それに比例してか本市カード普及率です。

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

マイナンバーカードによる公的個人認証を活用したデジタル身分証明アプリと、簡単に行政手続申請フォームが作成できるソフトウェアを連携することで、窓口での本人確認が必要だった行政手続オンラインで完結します。また、様々な行政サービス効率化が図られ、24時間いつでも、どこからでも待ち時間なしで行政手続ができます。

高岡市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日目) 本文

本市では、永住者定住者などの活動に制限のない身分や地位に基づく在留資格を持つ方が増加しております。定住化の傾向が見られるところであります。また、国による受入れ推進企業における外国人材への需要の拡大によりまして、技能実習在留資格を持つ方が急激に増加している現状であります。  こうした状況を踏まえますと、外国籍市民地域の一員と考える視点が必要であります。

射水市議会 2021-09-09 09月09日-03号

ですから、できるだけこの支援員確保に向けて一生懸命、これから大事なことですので、ぜひぜひ確保するようにしていただきたいと思っておりますので、当局はこれについてはいろいろ云々おっしゃいましたが、しっかりと対応していかないと、ただ支援員を学校のOBとか例えば保育士さんのOBとかOGとか、そういうような形の方々ばかりでなくて、若い人で資格を取ってやっていく募集もしっかりと身分保障もしていくべきではないかというふうに

黒部市議会 2021-06-29 令和 3年第3回定例会(第2号 6月29日)

カードの表面には本人顔写真と氏名、住所、生年月日、性別が記載されており、本人確認身分証明書としても利用可能であります。マイナンバーカード普及率はなかなか上がっておらず、2021年5月5日現在では交付率は30%となっているようであります。  そこで、質問であります。  本市での現在の交付率は何%ぐらいか伺います。  

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

いわゆる身分証明書と同列にフリー乗車券があるわけですから、市民のほうは本当に大事なものという認識なんですね。  運転に自信がなくなって返納を考えられる方が非常に多いわけですね。冷やっとしてからやっぱり考えられるわけですから。家族もそれで、もうどうかなという声をかけられると。  70歳以上は無料ですとずっと言えば、考え方が変わる方は本当に多いと思うんですけれども、再度お願いいたします。

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

2番目としては、各種行政手続オンライン申請等利用できるということ、3番目は、これも大切な機能だと思いますが、公的な身分証明書としても利用できます。あわせて、複数のカードマイナンバーカードと一体化することにより様々なサービスが展開できるなど、最近の例で言えば、コンビニ等印鑑登録証明書住民票取得できるという、そのようなメリットがあろうかと思います。  

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

人里での熊の出没が相次ぐなど、有害鳥獣対策では強固な捕獲体制が求められることから、捕獲活動に従事する方を、町長が任命する「鳥獣被害対策実施隊」として隊員の身分や安全をしっかりと保障し、体制の強化を図るとともに、耐雪型侵入防止柵維持管理について地域取組を支援してまいります。  4つ目は、「笑顔」「笑顔をささえる、幸せなまちづくり」についてであります。  

南砺市議会 2020-12-16 12月16日-03号

マイナンバーカードは自らのマイナンバーカードを証明できるだけでなく、本人確認の際の公的な身分証明書となることに加え、インターネットを通じた行政手続を行う際には、本人確認の手段となる公的個人認証機能を使って安全なオンライン手続を可能といたします。 国が運営するオンライン申請ぴったりサービスにおいて、さらなる利便性の向上、運用の効率化を図ることが行政における業務効率化につながると認識しております。